沿革
1919年
3月
早川菊市により創業ゴム履物の生産・販売開始

1936年
3月
資本金60,000円で合名会社早川護謨製造所設立
1937年
6月
再生ゴムの生産・販売開始
1947年
3月
合名会社早川護謨製造所を母体として早川護謨工業株式会社設立
1953年
12月
早川護謨工業(株)・合名会社早川護謨製造所を合併、早川ゴム(株)と改称し、資本金800万円とする
1961年
5月
工業用ゴム製品の生産・販売開始
1963年
5月
革靴生産・販売開始
1965年
3月
ゴム履物輸出部門撤退
1966年
10月
成美工業設立
1967年
5月
シート防水材(サンタックルーフ)、コンクリート打継止水材スパンシール)の生産・販売開始

1970年
7月
ボウリングボール生産・販売開始

1971年
10月
ゴム履物部門撤退
1972年
10月
ゴルフボール生産・販売開始

1973年
3月
ゴルフ場用ゴム床材生産・販売開始

1973年
4月
Vensonゴルフボール・ゴルフシューズ・ゴルフグローブ等ゴルフ用品の本格販売開始

1974年
3月
自動車用フロアマット生産開始

1976年
6月
日本工業規格JIS表示許可(第676006号シート防水材)
1976年
8月
全国サンタックルーフ工業会結成、後全国サンタック防水工事業協同組合に改組する
1979年
6月
資本金1億円とする
1979年
10月
「防水組成物」に関する特許権利確立(日本・米国・英国・カナダ・豪州・西独)
1980年
5月
大阪中小企業投資育成株式会社他、金融機関等の第三者割当を含む増資にて2億4,000万円の資本金とする
1982年
7月
第三者割当増資4,000万円と8月に1割無償を行い、新資本金3億800万円とする
1982年
8月
福山市役所市庁舎移転計画に伴う土地収用法の適用により、松浜町2丁目7番地第一工場(15,321.81㎡)を福山市土地開発公社へ売却する
1983年
8月
福山市箕島町南丘用地買収(土地面積132,015㎡)
1984年
9月
箕島工場第一期工事完了(工場3棟)
1986年
9月
制振床材サンタックフロアーL55生産・販売開始

1987年
5月
サンタックキャップ生産・販売開始

1988年
7月
紫外線硬化型インキ・コーティング材生産・販売開始
1989年
10月
ポリメリック可塑剤塩化ビニル樹脂系防水シート(サンタックIB)生産・販売開始

1989年
10月
資本金397,586千円に増資
1990年
3月
箕島工場に本社・技術棟・厚生棟落成
1990年
4月
本社を福山市松浜町2-1-32より福山市箕島町南丘5351番地へ移転し、本社・箕島工場とする

1990年
5月
日本工業規格JIS表示認可(第690006号合成高分子ルーフィング)
1991年
12月
資本金426,836千円に増資
1992年
8月
配管防音材生産・販売開始

1993年
12月
サンタック可とうジョイント生産・販売開始

1994年
5月
サンタックスパンシール誘発目地材生産・販売開始

1994年
9月
資本金494,336千円に増資
1996年
1月
ハヤカワイースタンラバータイ合弁会社設立

1998年
7月
箕島工場に無響室竣工
2006年
9月
耐放射線ゴム生産・販売開始

2007年
7月
工業標準化改正 新JIS表示許可(認証番号TC0607013 合成高分子系ルーフィングシート)
2010年
12月
微粒子HB3号棟竣工
2012年
6月
サンタックIB3号ライン増設
2015年
1月
仙台営業所開設
2017年
3月
『第3回JABアワード』を受賞
2017年
12月
第2成型工場竣工
2017年
12月
『地域未来牽引企業』に選出
2019年
10月
第3回「インフラメンテナンス大賞」農林水産省優秀賞を受賞

2021年
7月
放射線治療遮蔽材(STR)生産・販売開始
2022年
11月
サンタックIB ウッドデザイン賞受賞